ヘルニア
椎間板ヘルニアになる可能性今すぐチェック
安全に・確実に改善していく治療を提供します。
- 立っているとシビレてくる
- 立ち上がり・座る時に腰が辛い
- 靴下を履くのもままならない
- どこの病院でも痛み止めだけ処方。
ヘルニアはなぜ起こるの?
椎間板ヘルニアの原因として、下記のものがよく挙げられます。
1日常生活での動作が引きがねとなる
2椎間板の老化
3骨の老化
4「姿勢の悪さ」からくる背骨の歪み
※椎間板ヘルニアの根本原因のひとつ、「姿勢の悪さ」からくる背骨の歪みに注意して読んで頂けたらと思います。
あなたはヘルニアではないかも?
髄核はレントゲンには写りません
腰痛などで整形外科を受診すると、ほぼ必ずと言っていいほどレントゲン写真を撮ると思います。レントゲン写真では背骨と背骨の間が正常な間隔で開いているか(=髄核が外に飛び出して隙間がつぶれていないか)を観察しますが、髄核はレントゲンには写りませんので確実なヘルニアの診断を下すには少々役不足となります。
ぜひ当院にご相談を。
ヘルニアの治療法は?
当院では、根本的に椎体骨のズレと歪みを正す治療
ヘルニアの突出部の椎体間を広げてあげることにより、椎間板への縦方向の重圧を減圧してあげることにより、ヘルニア(椎間板軟骨の髄核)の突出を元に戻してあげ、背骨のクッション役として必要な椎間板を切除することなく、椎間板ヘルニアを治してあげます。更に、再発しないようにする為に、根本的に椎体骨のズレと歪みを正す治療をします!
腰の筋肉さえやわらかくなれば、たとえ、椎間板が飛び出てていても“痛み”、“シビレ”は必ず治ります。
ご安心ください。
なぜ、その治療法がヘルニアにいいのか?
1姿勢をよくする
姿勢がよくなると、椎間板への負担が減る。負担が減ると、神経への圧迫も減ります。
背骨は全体としてバランスをとっているため、身体を部分として診るのではなく、全体として診ることが大切です。
2筋肉をほぐす
筋肉をほぐしてあげると、腰の柔軟性がでてうまく負担を吸収してくれます。
そして関節の可動域も広がり、結果的に椎間板への負担が減ります。
これらの効果を利用し、椎間板ヘルニアが原因の坐骨神経痛を改善していきます。
市川市の整骨院
施術の流れ
-
1.受付
問診票の記入をお願いします。
-
2.カウンセリング
問診票を元に、詳しく症状などについて質問させて頂きます。
-
3.検査・説明
症状により簡単な検査、身体全体の検査等を行います。
-
4.施術
あなたの症状に合わせて、オーダーメイドの施術をします。
-
5.今後の施術方針
今後のアドバイス、アフターケアなどについて説明します。
-
6.お大事に
どうぞお大事に。
受付の流れ
-
1.お電話ください
-
2.予約時間をチェック
-
3.来院